週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

2020-01-01から1年間の記事一覧

締めは御用「白あん蒸し羊羹」

今年最後の「週刊あんこ」は栃木・那須御用邸御用達の老舗和菓子屋「扇屋総本店(おおぎやそうほんてん)」の「隠元大使(いんげんたいし)」(小棹 税込み580円)です。ネーミングも凝ってる。 白あん(白いんげん豆)の蒸し羊羹で、群馬・嬬恋で穫れた…

クリスマスに味噌スイーツ

クリスマスに味噌饅頭、というのもオツかもしれない。 というミソなツカミ(ん?)で、今回は佐野厄除大師とラーメンの町、栃木・佐野市に足を運んだ。 「味噌まんじゅう 新井屋」は私のディープスポットでもある。 ここの味噌まんじゅうが実に美味い。 つぶ…

「花いんげん豆あんこ」新世界

コロナで明け暮れた令和2年も残すところあとわずか。 「幻のあんこを求めて三千里の旅」も足が制限され、思い通りにはいかなかったが、今回はその中でも「ほお~」となったチャレンジ精神にあふれたあんこスイーツを取り上げたい。 NGにはするのはもったい…

「みかん大福」の傑作と出会う

ローカルの和菓子屋さん巡りは楽しい。 コロナ禍の中、暖簾を守り続ける姿には神々しさも感じることもある。思わずかしわ手を打ちたくなる店主もいる。 戦後二人の首相を輩出した群馬・高崎にある「御菓子司 微笑庵(みしょうあん)」は若い店主(といっても…

百年老舗の「かのこ」とつぶあん大福

益子焼を買いに栃木・益子町(ましこまち)に行ったときに思わぬ出会いがあった。 あんこの神様が微笑んだ、としか思えない。 人通りの少ない中心街の一角に古い蔵造りの和菓子屋さんが。 タイムスリップしたような世界。大きな板の屋号「赤羽(あかばね)」に…

「ラム酒と大納言と栗」レアどら焼き

たまたま雑誌のお取り寄せ特集を見ていたら、「ラムドラ」なるどら焼きに出会った。ラムとドラ? 何となく秘密の匂い。 「ラムの風味が香り立つ大人のしっとりどら焼き」 そんなキャッチコピーに砂糖(あんこ)と左党が同居する私の頭に、「食べてみたい!」…

「草津vs伊香保」温泉饅頭比べ

饅頭(まんじゅう)の中でも温泉饅頭は独特の情緒がある、と思う。 その本場、群馬・草津温泉と伊香保温泉へ。 温泉まんじゅうの食べ比べ。 今回取り上げたのは、草津温泉が「本家ちちや本店」と「松むら饅頭」。どちらも草津を代表する温泉饅頭屋さんである…

「京都の紅葉」お取り寄せしてみた

紅葉が一番きれいな時期だというのに、コロナ禍などで以前ほど気楽に京都に行くことができない。くやしいね。 紅葉を見てから死ね、とはいきそうもない(苦笑)。 なので、お取り寄せすることにした。 創業が享和三年(1803年)の京菓匠「鶴屋吉信(つる…

那須の宝石「生クリームあんぱん」

紅葉よりあんパン、である。個人的には(笑)。 5年ぶりに那須高原であんぱんの名店に立ち寄った。 「那須あんぱん」の白地の暖簾がまぶしい。 ベーカリー「パン・ドゥ・ルアン」。 知る人ぞ知る店。御用邸にも隠れファンがいるらしい。 今回の狙いは前回、…

翔んで大宮!晩秋の絶品あんこ

数年前のこと。和菓子好きの友人がしたり顔で「さいたま市にはいい和菓子屋が少ないね。だから『週刊あんこ』でほとんど取り上げないんでしょ」とのたまった。 続けて「氷川神社があるのに、やっぱりダ埼玉ってことかな」と笑った。 私は埼玉県民だが、「確…

コロナ下の「結城ゆでまんじゅう」

茨城・結城市は私にとっては「ゆでまんじゅう」の町。全国的には「結城紬(ゆうきつむぎ)の城下町」として有名だが、あんこ原理主義者としては、ここは「ゆでまんじゅう!」なのである(あんビリーバボー)。 で、今回はその「ゆでまんじゅう」の食べ比べを…

最下位?宇都宮の甘党「あんみつ」

「都道府県魅力度ランキング」で茨城県を抜いて(?)栃木県が最下位になった。 主宰者のブランド総合研究所のサンプル数などに疑問があるが、メディアが面白がって伝えると、栃木県民の中にはショックを受ける人もいる。 ま、ある種のエンターテインメント…

「あんこ総出演」12種類のあんパン

あんこの小王国・小田原はあんパンの隠れメッカでもある。 以前このブログで地元の人気店「守谷製パン店」を取り上げたが、今回はもう一方の横綱「柳家ベーカリー」を取り上げることにいたします。 創業が大正10年(1921年)と守谷製パン店よりも古い…

ミラクルか?和菓子のシャガール

東北のあん古都・会津への旅のもう一つの狙いが不思議系の極致「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」だった。何というネーミングか、私を月に連れてってだって? ようかんファンタジアだって? 羊羹(ようかん)を追い続けている私にとって、その登場はほ…

「不思議系水ようかん」和菓子新世界

Go toを利用して、古都・会津へ行ってきた。 目的の大半はむろんのこと、あんこ旅! そこで出会ったのが吉野葛(よしのくず)と寒天を使った、不思議な食感の水ようかん(の一種?)だった。 その名も「小豆のほのか豆腐」(1棹 税込み780円)。商品名…

25代?まさかの抹茶餡ぱふぇ

意外なあんこ王国・小田原編。2番バッターは「御菓子 ういろう」の喫茶室で出会った抹茶餡(まっちゃあん)をアレンジした和風ぱふぇ「涼風(すずかぜ)」である。 正直、創業が室町時代というういろうの元祖(諸説ある)なので、上生菓子や新しい和スイー…

小田原名物「ジャンボおはぎ」食らふ

小田原は実はあんこのメッカでもある。 戦国時代は北条4代、江戸時代に入ると東海道五十三次の宿場町。 いい和菓子屋が多いのもうなずける。 明治・大正以降はあんパンの名店もいくつか誕生している。 すごいこっちゃ。魚だけじゃない。 トップバッターで登…

木箱のみやび、京生菓子の小宇宙

新幹線で京都に行きたいけどコロナが・・・まんじゅう怖い、とコロナ怖い。似て非なるもの。 なので、今回ご紹介するのは・・・あんこ王国・京都からのお取り寄せ。 はんなりとか雅(みやび)という言葉がキラリとこぼれてくる。 鶴屋光信(つるやみつのぶ)…

京都の遺伝子?大納言小豆の傑作

コロナ以後、お取り寄せにもハマっているが、今回は大納言小豆ファンにはたまらない逸品をご紹介したい。 素朴と洗練が見事に融合したそのお姿を見ていただきたい。 半透明の小豆羹の中には求肥餅(ぎゅうひもち)が潜んでいて、私の好きな叶匠寿庵(本店=…

あんず大福と餡入りみたらしだって?

「老舗なのに新しいチャレンジに成功している面白い和菓子屋さんがあるんですよ」 あんこネットワークの情報で、埼玉・東松山市までクルマを飛ばした。 あん入りみたらしやごまだれ、あんず大福、わらび饅頭などなど。ありそうでなかなかない名前がどんどん…

奇跡のようかん2種、栗と大納言

もし2百年単位の和スイーツ番付があったら、横綱の一角は煉り羊羹(ようかん)だと思う。今回はとんでもない隠れ名店の栗羊羹と大納言羊羹を取り上げたい。くりとだいなごん。 あんこ旅では思いがけない出会いがいくつかあるが、これもその一つ。 タイムス…

炎天下のくず桜、コロナ帰省の涼

かつて「西の西陣、東の桐生」とうたわれた、群馬・桐生市の和菓子屋さんで見つけた絶品「くず桜」を取り上げたい。 ローカルの奇跡というとちょっとオーバーかな。でもそのくらい。 コロナと酷暑をまとめて吹っ飛ばしたい。あんこ好きとしてはこういう時こ…

あんこ知新「小豆ぷりんと水ようかん」

猛暑とステイホームでストレスがマックス状態。 かの東京・東十条「草月」の黒糖どら焼きに負けない、栗入り黒糖どら焼きが栃木・宇都宮にあると聞いて、あんこ旅に出かけることにした。 あんこの女神が耳元で「おめえなあ、お取り寄せもいいけど、コロナに…

「氷あんみつ」川越vs日光二題

コロナと猛暑と長雨・・・本日早朝は地震アラート(誤報)のおまけ付き。 なので、さわやかに行きたい。 かき氷、それも「氷あんみつ」を二つ取り上げたい。 氷あんみつだって? 定番氷あずきのバージョンアップ版と考えてもいい。あんみつのかき氷版。和スイ…

「ハーンの羊羹」と「しぐれ納豆」

世間では今日からコロナ4連休。みなさんはいかがお過ごしですか? あんこ生活にとっては「Go To 自宅」もそう悪くない(笑)。 今日テーブルに乗せるのは、京都、金沢に続く和菓子のメッカ、島根・松江からお取り寄せした逸品「ハーンの羊羹」(紅・小倉2…

「元祖冷凍」の笹餅&麩まんじゅう

コロナも収まりそうにないので、今回はレアな季節限定生菓子を取り上げたい。 生活クラブ生協からお取り寄せしたもの。 これがちょっと驚きだった。 夏季限定の「笹餅」と「麩(ふ)まんじゅう」。 無添加冷凍和菓子を初めて世に送り出した「芽吹き屋(めぶ…

叶匠壽庵「あも」と水菓子

コロナ自粛で体半分だけお取り寄せにハマっている。 今回ご紹介するのは、個人的な歴史だが、あんこ好きには避けて通れない逸品だと断言してしまおう。 柔らかな求肥餅(ぎゅうひもち)をほろほろとこぼれ落ちそうな丹波大納言あんこで羊羹状に包み込んだ「…

風味圧巻「饅頭界のブスカワ」比べ

今回は究極の田舎まんじゅうを取り上げたい。 京都の上生菓子「織部まんじゅう」の対極とも言える。 初めて対面したとき、あまりの容貌魁偉(ようぼうかいい)さに息を飲んでしまった。 まるでげんこつ、大きさもげんこつ大。蒸かし立ての表面は旨そうなテカ…

梅雨払い「こしあん入り本わらび餅」

コロナと梅雨。気分的には青空が欲しい。 こういうときにぴったしの生菓子で気分転換を図るのも悪くない。 首都圏の和菓子の穴場、東松山市の老舗和菓子屋さんで見つけた「本わらび餅」(8個入り 税別850円)が青空の一つになることもある。 ただのわら…

「日光水ようかん」食べ比べてみた

待ってました!と、裏声で掛け声をかけたくなる。 冷た~い水ようかんの美味しい季節である。 コロナで外出制限があるが、県またぎも明日解除される。 なので、前祝い。 福井や小城市など羊羹や水ようかんの町は全国にいくつかあるが、水ようかんのレベルや…