週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

「づんだ」本場の大関格

 

づんだ餅を無性に食べたくなる、ときがある。

 

疲れて落ち込んだ時やヨイショッと四股でも踏みたくなったとき。

 

そんな経験はありませんか?

f:id:yskanuma:20180726185846j:plain

 

あんこの親類だが、小豆あんとは別な美味さ。例えて言うとしばらく会わなかった懐かしいおばさんみたいな。しかもデブったおばさん。

 

枝豆の皮をむいて、搗(つ)いたり擂(す)ったり。砂糖と塩も少々加えた素朴な郷土スイーツだが、搗きたての餅と一緒に食べると、枝豆の風味が懐かしいおばさんの声で「大丈夫さ、心配することはねえよ」とつぶやく。

 

励ましのづんだ餅。

f:id:yskanuma:20180726190045j:plain

 

東北旅行の途中で、仙台市に立ち寄り、甘味処「彦いち」の「づんだ餅」(税込み 650円)を味わった。ほうじ茶と箸休めの柴漬けつき。

 

昭和52年創業の甘味処で、元々は料亭だった建物をリニューアルした店構え。京都「ぎをん小森」のよう。

 

づんだあんは粒つぶ感があり、冷してある。その下にはやや固めの丸餅が3個。

f:id:yskanuma:20180726190215j:plain

f:id:yskanuma:20180726190136j:plain

 

素朴なしっかりした甘さで、塩気が意外に強い。

 

以前食べた「村上餅店」(明治10年創業)のづんだ餅は繊細できめ細やか。餅も柔らかい。淡雪のような、冷たいきれいな風味と味わいだったが、「彦いち」のは素朴でどこか野暮ったい。

 

個人的には村上餅店が横綱なら、東の大関といったところかな。

 

づんだ餅の名付け親はあの伊達政宗だと言われる。やり手の戦国武将。

f:id:yskanuma:20180726190258j:plain

 

イメージとしてはこちらの塩気の強い粗挽きづんだ餅の方が伊達政宗に近い感じ。

 

坪庭や中庭を眺めながら、「彦いち」のづんだ餅をゆっくり味わう。

 

隣りのカップルがかき氷を美味そうに食べている。づんだ餅を食べたくなる日がきっと来るに違いない。

 

所在地 宮城・仙台市青葉区一番町4-5-41

最寄駅 地下鉄南北駅広瀬通駅下車歩約3分

 

 

           f:id:yskanuma:20180726190441j:plain