週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

浅草「あんぱん専門店」バトル編

 

あんぱん好きにとって、東京・浅草の「あんです 的場(まとば)」は外せない。

 

常時約20種類のあんぱんがずらりと並ぶ光景は

 

「ここは天国か?」

 

と思いたくなるほど。

f:id:yskanuma:20190523113331j:plain

f:id:yskanuma:20190523174641j:plain

f:id:yskanuma:20190523182910j:plain

 

こしあん小倉あんから始まって、塩あん、メロンあん、ずんだあん、焼きいもあんまである。

 

季節の限定品も売りの一つ。

 

去年秋、私のつたないガイドで「あんこラボ」のあん友10人で浅草老舗和菓子巡りをしたとき、ここにも立ち寄った。主宰のエンドーさんが教えてくれた店。

 

老舗ではない、という理由で、私はうっかりスルーしてしまった。

 

その時の心残りが、今回の訪問となった。

 

胃袋が一つしかないので、全部は食べきれない(胃袋がせめて8個は欲しい)。

 

あんぱん版ノアの箱舟。とりあえず今回はこの方法しかない。

 

財布と相談、熟慮の末、4種類だけ選んだ。それがこれ。

f:id:yskanuma:20190523113510j:plain

 

隠れ人気ナンバー1「塩あんぱん」、「あんバターフランス」、季節限定の「みそあんぱん」、それに「小倉あんコッペ」。

 

すべて税込170円なり。たまたまなのか、銀座木村家本店の元祖桜あんぱん(税込み170円)と同じ値段。全体的には木村家本店の方が高いが。

 

有機コーヒーを用意し、自宅に持ち帰って、試食となった。

f:id:yskanuma:20190523113604j:plain

 

最も気に入ったのは「塩あんぱん」。パンの美味さがひときわ光り、何よりも中に詰まった塩あんが気に入った。

f:id:yskanuma:20190523113629j:plain

f:id:yskanuma:20190523113658j:plain

 

抑えられた甘さと北海道産えりも小豆(つぶあん)の風味が素晴らしい。

f:id:yskanuma:20190523113725j:plain

個人的なこのジャンルの頂上巣鴨「喜福堂」に近づく、小さな天国感。つい目を閉じたくなる。

f:id:yskanuma:20190523113756j:plain

f:id:yskanuma:20190523113818j:plain

 

ベーカリー「あんです的場」がオープンしたのは1980年(昭和58年)。大正13年(1924年)創業の「的場製餡所」がアンテナショップとして始めた。

 

製餡所が営むあんぱん専門店というのは珍しい。

 

銀座木村家(明治7年創業)が元祖なら、ここはあんぱん界の革命児だと思う。

 

続いて「あんバターフランス」を賞味する。

f:id:yskanuma:20190523113901j:plain

f:id:yskanuma:20190523113956j:plain

f:id:yskanuma:20190523114016j:plain

 

このあんバターフランス。フランスパン生地の美味さと、こしあん、それに包むときに入れるバター(マーガリン)の香ばしさと塩気が絶妙で、バターがあんこの中に隠れているのが面白い。なめらかなこしあん。「塩あんぱん」の次に気に入った。

 

「みそあんぱん」は京都の老舗「石野」の白みそをわざわざ使っている。あんこへのこだわりが見て取れる。白あんとのブレンド。5月いっぱいの限定品で、柏餅のみそあんを二次使用しているようだ。

f:id:yskanuma:20190523114123j:plain

f:id:yskanuma:20190523114148j:plain

 

最後になったが、小倉あんコッペは郷愁をそそるもの。小ぶりのコッペだが、パンの柔らかな美味さと中にぎっしり詰まった小倉あんつぶあん)の相性がいい。甘さ控えめの柔らかなつぶつぶ感。

f:id:yskanuma:20190523114225j:plain

f:id:yskanuma:20190523114247j:plain

 

個人的にはここにバターも加えてほしいが、この原点のスタイルは悪くない。

f:id:yskanuma:20190523114331j:plain

 

小倉あんには塩の気配が感じられない。その分、あんこ自体の素朴な美味さがストレートに出ている。砂糖はたぶん上白糖。170円というのもコスパ的には好感。

 

浅草には江戸・明治から続くいい和菓子屋が多いが、そこに平成のあんぱんが加わった、と思う。

 

あんこの歴史の線と点。令和の先も見える。

 

アンパンマンの作者、やなせたかしさんもきっと天国で喜んでいるに違いない。

 

所在地 東京・台東区浅草3-3-2

最寄駅 東京メトロ東武線浅草駅下車 歩約10分

 

 

           f:id:yskanuma:20190523114415j:plain