週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

夜空と月と雲😎大阪発クールな創作羊羹

 

創作羊羹の世界がおもしろい。

 

老舗のチャレンジがすでに始まっていると思う。

 

新宿高島屋で開催された「旅する和菓子」で出会った逸品を取り上げたい。

 

老舗の中でも選りすぐりの8店、それも若手(4代目が中心)が実演販売まで行うのは素晴らしいことだと思う。

 

さすが高島屋、とまずはエールを送りたい(カッコつけすぎだよ)。

 

その逸品がこちら。

菓銘も「刻~toki」と凝っている。

 

大納言あずきをベースに伝統と斬新をうまく閉じ込めた創作羊羹だと思う。

 

和菓子を未来へとつなぐ強い意志すら感じる。

 

大阪・四天王寺に本店を構える「本まつばや」

 

もうすぐ百年の歴史を迎えようとする老舗でもある。

 

★ゲットしたキラ星

刻~toki(創作羊羹) 1本864円

桜咲くら(季節限定) 2個入り756円

 ※価格は税込みです。

【センターは?】

創作羊羹「刻~toki」:夜空と月と雲の絶妙

 

見た目 シンプルなデザインの紙箱を開けると、小倉色のあずき羊羹が「ようおいでなさったなあ」とほほ笑んだ気がする。

サイズを測ったら90ミリ×53ミリ×30ミリ(厚み)。重さは100グラムほど。

 

凄みはこれから。

 

包丁で切ると、断面が現れた。

有機大納言小豆をちりばめたあずき羊羹、蜜煮した大栗、求肥・・・。それぞれ空、月、雲を表現しているようだ。

 

古典でありながら、その組み合わせで「どないでっか?」と語りかけてくるよう。

和菓子の過去と未来を意識しているのは多分間違いない。

 

味わい あずき羊羹は甘さが抑えられていて、大納言小豆(有機栽培)の食感といい風味がおだやかに広がる。

続いて蜜煮した栗のほっこり食感がその広がりを押し上げてくる。

 

掛け合わせの上質。

さらに雲(求肥餅)が柔らかなアクセントで時間の流れを忘れさせてくれる。

 

抹茶も合うと思うが、私の好みでドリップコーヒーでいただく。

 

シングルモルトウイスキーも合うのではないか。刻とtokiのワールドなチャレンジとなる日も近いかもしれないぞ? そんな想像もしたくなる。

 

あんことANKOの変換。その未来まで。

 

【セカンドは?】

桜咲くら:ひと箱に2個入っていて、こちらも凝り方が古くて新しい。

2層仕立てで、上半分は山芋を練り込んだ淡雪のような軽羹(かるかん=米粉ベース)で、上に塩漬けした桜の花びらが乗っている。

下半分は桜色の浮島(カステラ状の蒸し菓子)で、大納言あずき(備中大納言)が土をシンボリックに表現しているよう。

 

素材選びから作り手のこだわりまで、さり気ない想いと技術が組み合わさっていると思う。

桜への想いが過去から未来へとつながる。

 

と思いたくなる。

 

上品なもっちり感と塩漬け桜の香り。

 

黒文字でいただくと、その崩れ方と舌の上の溶け方がとてもいい。

春の雪⇒桜への予感。

 

淡い甘さ。軽羹と浮島と桜。備中大納言のアクセント。

 

一夜限りの合体?

 

あっという間に2個、ぺろりと胃袋に消えた。

 

●あんヒストリー

「菓匠松葉屋」として1927年(昭和2年)、大阪・四天王寺東門筋で創業。現在3代目。伝統と新しさを求めて、四季折々の和菓子づくりに挑んでいる。数々の賞を受賞。4代目のチャレンジ精神も注目されている。

 

「本まつばや」本店

所在地 大阪・天王寺区真法院町1-14