週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

特別編:「あん古都」金沢の蔵出し3品

 

令和4年もどん詰まり。

 

今年は特別編、で締めることにした。

 

たまたまBS日テレ「にっぽん和菓子探訪」(27日放送)を見てしまった。

 

高橋克典さんがスイーツ好きということで、ナビゲーターをつとめていて、私は彼の別番組「ワタシが日本に住む理由」BSテレ東)のファンなので、興味深く和菓子探訪を楽しませていただいた。

 

京都と金沢の、敷居の高い上菓子を中心に、歴史を織り交ぜながら案内していたが、見ているうちに、ほとんど今年行った店だったことに気づいた。

特に金沢(上の写真は森八本店の「千歳(ちとせ)」。

 

朝生の「戸水屋」はこのブログでも書いたが、そのほかは蔵に入れたまま。これはいかん(汗)。どうしようか、迷っているうちに、蔵出しのタイミングを見失っていたことを思い出した。

syukan-anko.hatenablog.jp

後悔先に立たずだが、後出しじゃんけん、だってあるかもしれない(強引だなあ)。

 

なので、今年の締めくくりに蔵出しすることにした。

 

とはいえ、私が味わったのは番組とは少々違っていた。もっと敷居が低い。

 

●蔵出しのキラ星たち

 森八本店:千歳(紅白のあん入り求肥餅)

 落雁諸江屋:加賀宝生(羊羹を挟んだ生らくがん)

 吉はし:本練ようかん

 

【センターは?】

いずれも素晴らしい、茶席にも使っている上菓子で、豆大福など朝生好きの私の手に余るもの。

 

とはいえ、個人的にもっとも衝撃を受けたのは諸江屋(もろえや)の「加賀宝生(かがほうしょう)」だった。

創業が嘉永7年(1855年)、店主は7代目という老舗だが、「らくがん」をメーンにしているのが希少だと思う。

 

店の女性スタッフとやり取りして、特に気になったのが「加賀宝生」だった。

 

「生らくがんなので、歯ざわりもお味もひと味違います。塩気が強くて、ようかんをサンドしてるんですよ」

その説明に好奇心がむくむく

 

6個入り税込み713円。手ごろな価格。

 

ザクザクとした歯触りで、湿り気もある。干菓子のイメージとは違った。

 

砂糖と米粉と塩のバランスが絶妙。

しかもサンドされた練り羊羹が上質で、塩気たっぷりの生らくがんとのマリアージュが素晴らしい。

 

個人的な感想だが、これは男性的な、海の香りのする和菓子だと思う。

 

菓銘の「宝生」は金沢の無形文化財宝生流能楽)から取ったもののようだ。

 

【サイドは?】

番組の中で高橋克典さんが「金沢菓子木型美術館」に驚いていたが、創業が金沢で一番古い寛永年間(1625年)で、加賀藩御用菓子司を務めていたという歴史が「森八」を日本でも有数の老舗に押し上げていると思う。

その森八の中で私が気に入ったのが「千歳(ちとせ)」

美人スタッフに「あんこ好き」を伝えたら、すすめてくれたのがこの紅白2色の求肥餅だった。

 

2種類(10個入り)税込み2106円。

 

日持ちするので、自宅に帰ってから賞味。

ごらんの通り、紅白2色で、見た目もあでやか。

 

表面を和三盆が粉雪状に覆っていて、口に入れた瞬間、求肥餅のもっちり感と中のこしあんが絶妙に絡み合う。

かなり甘い。そして、どこかなまめかしい(いい感じです)。

 

驚くことに、こしあん金沢の老舗飴屋「俵屋」の水飴で炊いているそう。

 

珍しい、あん古都・金沢ならではのこだわり(連係プレー)だと思う。

 

ちなみに赤というより桃色に近い。ベニバナで色付けしているとか。

 

【おまけです】

おまけというのは失礼かもしれない。

 

番組でも強調していたが、「吉はし」は予約注文主体で、店構えも小さい。

歴史は金沢の中では浅い。創業が昭和22年(1947年)。現在2代目。

 

京都「嘯月(しょうげつ)」のような、狭い受け渡し場所で、予約客とやり取りする。

 

ここでようやくゲットできたのが「本練ようかん」だった。

もちろん予約してから、二日がかりでたどり着いた。

 

小サイズ10本入り 税込み2080円。

 

こちらも自宅に帰ってから賞味となった。

 

北海道産小豆と和三盆を使った練り羊羹だが、思ったよりも色味が淡い。

 

和三盆ゆえか、色味同様やさしい味わいで、歯がすっすっと入る。

 

期待が大きかった分、特筆するほどの感動は来なかったが、品のいい上質の羊羹ではある。

 

今回の特別蔵出し編で今年はおしまい、です。

 

今年一年間、時に脱線して、自分でもこれはちょっとなあ、と反省することも多かった年ですが、「あんこころ」で読んでいただき、深くふかく感謝いたします。

 

落雁諸江屋 金沢市野町1-3-59

●森八本店  金沢市大手町10-15

●吉はし   金沢市東山2-2-2

 

 

                    

           よいお年を!