週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

老舗菓匠のG級「あんドーナツ」

 

あんこ好きにとって埼玉・浦和は「くすぐられるGスポットかもしれない(この場合のGはグレイトのGです)。

 

何せ明治8年創業「ときわだんご」がいぶし銀の光を発し、そのすぐ近くには「菓匠 花見本店」大正元年創業)がはんなり光線を放射している。

 

京都ふうに分類すると、ときわだんごがお餅屋はん、花見が上菓子屋はん、になるのでは?

 

「ときわだんご」のこし餡の美味さはすでに書いているので、今回は「菓匠 花見本店」。

 

ここの目玉は色とりどりの「白鷺宝(はくろほう)」だが、きれいな上生菓子やどら焼きなどに混じって、目立つ場所にあんドーナツが置いてあった。

 

そこだけ駄菓子屋の気配。

f:id:yskanuma:20220203172445j:plain

 

「揚そふと」(1個 108円)と表記してある。

 

「これってドーナツでしょ?」

 

「和風ドーナツですね」(女性スタッフ)

 

深谷の老舗和菓子屋「糸屋製菓店」にもそこだけ下町の「あんドーナツ」があったことを思い出した。

 

ひょっとして原点を忘れない、ということかもしれないが、ぱっと見にはミスマッチに見えなくもない。

f:id:yskanuma:20220203173419j:plain

 

ゆえに引き込まれてしまった。

 

人気商品のようで、早めに売り切れることも多いそう。

 

白鷺宝をゲットするつもりが、道草して日が暮れてしまった気分。あんビリーバボーな、いい道草だと思う。

 

・今回ゲットしたキラ星たち

 揚そふと(こしあん) 108円(税込み)

 揚そふと(つぶあん) 108円(同)

 白鷺宝(10個入り) 1134円(同)

f:id:yskanuma:20220203173901j:plain

f:id:yskanuma:20220203181721j:plain

 

【今週のセンター】

サクッとした食感「揚そふと」こしあん粒あん

 

砂糖がたっぷりまぶしてある和風ドーナツだが、サクッとした歯触りが素朴で、どこか気品すら感じる味わい。

 

2種類。こしあんは円形、粒あんは楕円形で、見分けがつくようになっている。

f:id:yskanuma:20220203180825j:plain

f:id:yskanuma:20220203180843j:plain

 

こしあんは約49グラム(63ミリ×63ミリほど)。粒あんは約48グラムだった(77ミリ×55ミリ)。

f:id:yskanuma:20220203181456j:plain

 

あんこはもちろん自家製で、甘さがかなり抑えられている。

f:id:yskanuma:20220203181100j:plain

f:id:yskanuma:20220203181024j:plain

 

どちらも「懐かしい味わいだね」と言いたくなる美味さだが、どちらかというと個人的な好みはしっとり感のあるこしあんの方。

f:id:yskanuma:20220203181129j:plain

 

小麦粉のきれいな香りと油(サラダ油?)がこしあんの風味を邪魔しない。というよりむしろ引き立てている。

 

塩気のほんのり具合も「よき昭和」を運んでくる。

 

口の中で溶け合い、愛し合い、すっと消えていく感覚・・・ファンが多いのも頷ける。

 

舌の上にしばらくの間、昭和の夢らしきもの(?)が残る。

f:id:yskanuma:20220203181533j:plain

f:id:yskanuma:20220203181233j:plain

 

粒あんの方があんこは甘めだと思う。

 

【セカンドは白鷺宝6種】

「菓匠 花見」は現在4代目。首都圏を中心に日本橋三越や大宮そごうなどにも出店している。店舗数は計9店舗ほど。

f:id:yskanuma:20220203182232j:plain

 

暖簾を広げない「ときわだんご」と好対照なところが面白い。

 

看板商品の「白鷺宝」は2代目が考案、卵の黄身を加えた白あんを焼き上げ、ミルク(ホワイトチョコレート)でコーティングしたもの。

f:id:yskanuma:20220203181830j:plain

f:id:yskanuma:20220203182022j:plain

 

ウズラの卵大の小さなサイズ。

 

野田の清らかな水辺にたたずむ鷺(さぎ)の姿をイメージしたとか。

 

まろやかな口どけがとてもいい。

f:id:yskanuma:20220203182041j:plain

 

ミルクと黄身あんが折り重なるように口の中に広がる感覚。和と洋の粋を球にしたような、かわいい創作菓子で、確かにリピートしたくなってくる。

 

かふぇ(コーヒー味)、茶々(煎茶と抹茶味)、玉しずく(すり蜜でコーティング)、ごま(ごま味)などなど。宝石箱のようなバラエティーで、見た目もシャレている。

 

個人的にこの中で特に気に入ったのが「かふぇ」(下の写真)。

f:id:yskanuma:20220203182445j:plain

f:id:yskanuma:20220203182550j:plain

 

挽いたコーヒーとブレンドした外側と中の白あんの相性がとてもいいと思う。

 

あん子「焙煎したコーヒーの苦みがいいアクセントになっていて、これはとても気に入りました。他もみんなかわいい。小さいけど一個一個きれいな色でキャンディーみたいに包まれていて、目と舌を同時に楽しませる、和菓子(京菓子)の文化を引き継いでいるのは確かね」

 

編集長浦和レッズもあるし、ウナギも美味いし、浦和って奥が深いねえ。ひと昔前は途中下車の町だったけど、今では目的の町になったんじゃないかな」

 

あん子「編集長にとってはあんこの町なんでしょう? 今度行くときは私も連れてってくださいね。うなぎを食べて、パルコで買い物をして・・・」

 

編集長「あんこのハシゴ? 笑えないよ」

 

「菓匠 花見本店」

所在地 さいたま市浦和区高砂1-6-10

最寄り駅 JR浦和駅西口から歩いてすぐ

 

 

           f:id:yskanuma:20220203172651j:plain