週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

たい焼き界の大横綱

 

寒ければ寒いほど美味くなる、と思う。たい焼き好きにはたまらない季節。

f:id:yskanuma:20180222184742j:plain

 

ところで、東京のたい焼き御三家、なるものがある。

 

一に麻布十番浪花家総本店」、二に人形町「柳屋」、三に四谷見附「わかば」というもの。いまだにこのフレーズが使われる。

 

本当か? それぞれ創業年が明治42年(1909年)、大正5年(1916年)、昭和28年(1953年)と古い。ポッと出のたい焼き屋とは思いが違う。

 

日本のたい焼きの歴史、老舗中の老舗なのは確かだ。

f:id:yskanuma:20180222185412j:plain

 

共通しているのはいずれも一丁焼き。つまり、一個一個手作業で焼いていること。

 

さてさて。

 

ここで本題。頭から尻尾まで全部食べた感想を言ってしまおう。

 

まずはすべてが高いレベルで美味い、ということをお断りしておく。

 

で、皮の質、あんこの質とボリューム、そのバランス。コスパも重要。

f:id:yskanuma:20180222184823j:plain

 

ジャーン、最上位に置きたいのは四谷見附「わかば」のたい焼きである。むろん個人的な好みが半分以上入っている。

 

姿かたちが実にきれいでお見事。

 

一尾150円(税込み)。浪花家総本店は180円、柳屋は140円。

 

何が凄いかってだって? まず表面の皮のパリパリ感と裏側のもっちり感。ふくらし粉の加減が絶妙という他はない。

f:id:yskanuma:20180222184859j:plain

f:id:yskanuma:20180222184935j:plain

 

何よりもふくよかなあんこ、である。自家製のつぶしあんで、塩気がかなり強め。小豆の風味が口の中で渦を巻くよう。量・質ともに御三家の中では一番だと思う。

 

好みもあるが、個人的にはこれぞたい焼き界の横綱だと思う。

f:id:yskanuma:20180222185631j:plain

 

浪花家の洗練ではなく、東京の野暮なあんこ。その一途さがすがすがしい。

 

ウソだと思うなら、寒空の下、ぜひ四ツ谷に行って、行列のシッポに並んでほしい。シッポの先の先までぎっしりあんこが詰まっている。

 

あんこの幸せ、ってあると思う。

 

所在地 東京・新宿区若葉1-10小沢ビル1F

最寄駅 JR四ツ谷駅東京メトロ四ツ谷駅歩約5分

 

 

          f:id:yskanuma:20180222185738j:plain