週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

小江戸の新コラボ「アイス饅頭」

 

あんこスイーツにも新しい動きが出てきている。

 

埼玉・川越の老舗和菓子屋さんでたまたま見つけた面白い和スイーツ

 

それがアイスまんじゅう(1個税込み 140円)だった。

f:id:yskanuma:20190711112709j:plain

 

シャレた包装。老舗和菓子屋、というのがミソ。

 

まんじゅうをただ凍らせた、というシンプルなものではない。

 

もっちりした皮にはゆずが練り込まれ、中のアイスの部分にはこしあんをベースにして、チョコレートのかけらを星のように点在させている。

f:id:yskanuma:20190711112753j:plain

f:id:yskanuma:20190711112826j:plain

 

最初見たとき、チョコレートが大納言小豆に見え、「へえー」と思ったが、食べるとチョコレートだった。

f:id:yskanuma:20190711112928j:plain

f:id:yskanuma:20190711113006j:plain

 

その意外性。和菓子の原点、饅頭(まんじゅう)もここまで来ている? 

 

あんこ大好きにとってはビミョーなコラボだが、最初のアタックから次第に「これって、案外面白いかな」と印象が変わってきた。

 

あんこよりもチョコレートの風味が強め。ゆずの香りもジワリと来る。

 

小江戸・川越で大正10年(1921年)から暖簾を下げる「川越菓子舗 道灌(どうかん)」の新しい試み。

f:id:yskanuma:20190711113137j:plain

f:id:yskanuma:20190711113157j:plain

f:id:yskanuma:20190711113229j:plain

 

若い3代目が考案した新しい和スイーツで、これから暑くなるにつれて、「おっ、イケるかも」が広がってくるかもしれない。

 

こしあんの存在感をもっと前面に出してほしい気もするが、これがどう変化していくのか、種類を増やす可能性もあるので、ここは静かに注目したい。

f:id:yskanuma:20190711113933j:plain

 

この老舗和菓子屋の目玉が「道灌まんじゅう」(同 1個95円)。

 

こちらはドンピシャ好み。

f:id:yskanuma:20190711113329j:plain

 

玄米を使ったもっちりした皮。自家製のつぶしあん。質、ボリュームともに申し分がない。

 

「国産の玄米を皮に使ったまんじゅうは、多分、日本でもうちだけだと思います」(スタッフ)

f:id:yskanuma:20190711113414j:plain

f:id:yskanuma:20190711113437j:plain

 

一見、黒糖まんじゅうのように見えるが、口に含んだ瞬間、玄米独特の風味がほんわかと来る。小麦とも違う茶色のコク。それが舌に心地よい。

 

甘さをほどよく抑えた、しっとり感のある柔らかなつぶしあん。その風味がとてもいい。

f:id:yskanuma:20190711113512j:plain

f:id:yskanuma:20190711113553j:plain

 

使用している小豆は北海道産かと思ったら、「北関東産の小豆を使用してるんですよ」とか。これも珍しいこと。北関東の老舗和菓子屋さんの意識は相当高い、と思う。

 

さつまいもの「甘藷納糖」もこの店の目玉。運が良ければお買い得な「サービス品」(1袋 約13枚 445円)とも出会える。

f:id:yskanuma:20190711113624j:plain

 

家康の前に江戸の街を造った戦国武将・太田道灌(おおたどうかん)は、川越城の領主でもあった。

 

今や鎌倉と並ぶ関東の人気スポット、小江戸・川越の潜在力は道灌のチャレンジ精神を脈々と受け継いでいる。そう思いたくなる。

 

所在地 埼玉・郭町2-11-3

最寄駅 西武鉄道本川越駅からバス 市立美術館前下車

 

 

           f:id:yskanuma:20190711113737j:plain