週刊あんこ

和スイーツの情報発信。あんこ界のコロンブスだって?

西の赤福、東は深川もち

 

東京にも伊勢「赤福」に負けないあんこ餅がある。

 

と書くと、赤福がすごいもの、と思われるかもしれない。

 

「昔の赤福ならいざ知らず、偽装表示以降はどうもね」

 

という声がどこかから聞こえてくる。

 

なので、この場合の赤福は「いい時の赤福」としておこう。

f:id:yskanuma:20170728091735j:plain

 

東京の下町、深川不動尊門前にある「伊勢屋本店」の「深川もち」である。

 

最近は「深川ちょこ」など、新しい和スイーツを出して人気になっているが、本命はこちら。

 

さて、この深川もち。紙包みの箱入り(12個 税込み900円)を買いたい。

 

包みを解いて、木の香りのする経木をめくると、きれいなこしあん餅が現れてくる。赤福は二本の指でこしあんをこすりつけた形だが、こちらは茶巾絞りの形である。

f:id:yskanuma:20170728091918j:plain

f:id:yskanuma:20170728091821j:plain

 

ひと口。こしあんのいい風味が春風のように広がってくる。控えめな甘さ。小豆は北海道産、砂糖は白ざらめ。切れのいいきれいな味わい。

f:id:yskanuma:20170728093304j:plain

 

その後に続く餅が実に柔らかい。国産のもち米を搗いて、さらに糖蜜を加えながら、練り込んでいる。それが絶妙なもっちり感と柔らかさを生んでいるようだ。

f:id:yskanuma:20170728092048j:plain

個人的な評価では、奈良・當麻寺(たいまでら)の中将餅には負けるが、こしあんのあんこ餅としては、首都圏を見てもテッペン付近に位置すると思う。

 

創業が明治40年(1907年)と暖簾の歴史も古い。

 

あまり手を広げずに、この伝統の味を守ってほしい。

 

所在地 東京・江東区富岡1-8-12

最寄駅 東京メトロ東西線門前仲町駅一番出口すぐ

 

             f:id:yskanuma:20170728092411j:plain